豚ロースのソテー
用意する材料
- 厚切り豚ロース 150g×2枚
- 塩、コショウ 10g
- 小麦粉 大さじ2
- オリーブ油 大さじ1
- バター 5g
- 生だし・みりん・日本酒 各大さじ1→ A
- 人参 60g
- 長ネギ 1本
作り方
- 豚ロースは切れ目を入れ塩コショウを両面にして常温で15分ほど置く。
- 1に小麦粉を両面に満遍なくまぶし人参は1口大にカットしておく。
- フライパンにオリーブ油をしいて、長ネギ、豚ロース、人参を入れ片面が焼けたら裏返しして弱火にして蓋をして3分ほど焼く。
- Aをいれて、さらにふたをして3分ほど焼いたらバターを加えでき上がり。
※ステーキやロース肉を焼くときは冷蔵庫から出したら室温で15分から30分おいてから焼くことをオススメします。
バターを最後に加えると香りがよく、お子様も食べやすいお味になります。
キャベツとりんごの蒸しサラダ
用意する材料
- キャベツ 150g
- りんご 30g
- おろしニンニク 小さじ1/2
- オリーブ油 大さじ1
- レモン汁 20cc
- マスタード 大さじ1
- 塩、黒コショウ 少々
- 生だし 小さじ1
作り方
- キャベツは千切り、りんごはみじん切りにする。
塩をまぶして揉んで、水洗いをして余分な水気をキッチンペーパーでとっておく。 - 耐熱容器にキャベツ、りんご、ニンニク、生だし、黒コショウをいれラップをして500Wレンジで1分加熱する。
- 荒熱をとり、マスタード、オリーブ油、レモン汁をかけて出来上がり。
※ニラ、トマトなど色素成分を多く含むお野菜は抗酸化作用や紫外線防止作用があります。
夏の日焼けの時期、冷めてもおいしい、炒め物です。
生だしと紹興酒で一気に中華風味が増します。