用意する材料
- 無塩サーモン 150g
- 人参 20g
- じゃがいも 60g
- セロリ 10g
- えのきだけ 100g
- スライスニンニク 3枚
- クリームチーズ 30g
- オリーブオイル 10cc
- お水 大さじ2
- 白ワイン 30cc
- 塩 小さじ1/3
- コショウ 少々
- 生だし 小さじ2
- ディル 好みで
- ピンクペッパー 好みで
作り方
- じゃがいも、人参は皮をむき一口サイズにカット。
あらかじめ湯がいて、火を通しておきます。
セロリはみじん切り、えのきも2cm幅にカット。 - サーモンは塩、コショウを両面にして5分ほどなじませニンニク、セロリ、オリーブオイルを入れたフライパンで焼く。
途中、白ワイン、お水を大さじ1いれてふたをして蒸し焼きにする。
火が通ったサーモンを取り出し、えのきを加えお水を大さじ1入れて炒めて火を通す。 - サーモンは皮や骨を取り除き軽くほぐす。
フライパンのニンニク、セロリも使います。
ミキサーにまずはえのきをかけてその後、ニンニク、セロリ、サーモン、じゃがいも、人参、生だし、クリームチーズ、コショウを入れてなめらかなペーストになるまでミキサーにかけます。 - 器に盛り、ピンクペッパーやディルなどの香草を添えて出来上がり。
野菜スティックやパンなどにつけて召し上がれ。
※サーモンは無塩を使用します。
オレンジ色の色素成分アスタキサンチンを多く含み肌の老化防止に役立ちます。
人参に含まれるベータカロテンやオリーブオイルと一緒に摂取するとなおいいです。
クリームチーズがない場合無糖ヨーグルトでもいいです。
すこしさっぱりした仕上がりになります。